品川 皮膚科 紫外線療法 ルビーレーザー 女医

general-dermatology

〒108-0075 東京都港区港南2-2-2 富士ビル2F

お問い合わせ03-6260-0066

一般皮膚科 general-dermatology

一般皮膚科で多く相談をうける疾患

他の疾患も対応しておりますので、些細なことでもお気軽にご相談ください。

紫外線治療

ナローバンドUVBとは

アトピー性皮膚炎や尋常性乾癬、しつこい手湿疹など、かゆみのトラブルで悩まれている方向けの治療です。 医療用の紫外線を用いた治療です。小児、妊婦さんにも使えます。

 

治療が受けられない方・注意が必要な方
  • 光線過敏症のある方
  • 皮膚悪性腫瘍の合併・既往のある方
  • 高発がんリスクのある患者

アトピー性皮膚炎

デュピクセントとは

デュピクセントとは、保険適用のアトピー性皮膚炎の新薬です。
かゆみや炎症をともなうアトピー性皮膚炎の多くは、「IL-4」と「IL-13」というたんぱく質が原因と考えられています。たんぱく質の働きを抑えることで、かゆみなどの症状を抑えることができます。

 

治療が受けられない方・注意が必要な方
  • 妊娠中、または妊娠している可能性がある方授乳中の方
  • 高齢の方
  • 喘息等のアレルギー性疾患をお持ちの方

投与スケジュール・部位

デュピクセント®は投与開始日のみ、2本を皮下注射します。
その後は2週間に1回、1本を皮下注射します。
注射に適した部位は以下の3ヵ所です。

 

 

 

 

投与時の注意点
  • アトピー性皮膚炎の症状が強い部位、けがのある部位、打撲や傷跡のある部位、同じ箇所での注射は避けてください。
  • 腹部に注射する場合は、図のように上下左右で4カ所に分けて前回の注射とは別の箇所を選んで注射してください。
  • 本剤投与中も保湿外用薬を併用してください。
  • ステロイド外用薬やタクロリムス外用薬など抗炎症外用薬は主治医の指示に従って併用してください。
  • 経口ステロイドを服用している場合、本剤投与開始後に経口ステロイドを急に中止しないでください。

にきび漢方処方

十味敗毒湯(じゅうみはいどくとう)とは

皮膚炎など、化膿しやすい人向けの漢方薬です。保険の適用が可能なお薬です。患部がじゅくじゅくしているときに、たまっている水や熱を発散させて、肌を正常にしていく処方です。一般的に膿が出るような皮膚症状を改善するため、湿疹、蕁麻疹、にきび、水虫などに使われます。

 

治療が受けられない方・注意が必要な方
  • 妊娠中、または妊娠している可能性がある方、授乳中の方
  • 胃腸の弱い方、体の虚弱な方(体力の衰えている、体の弱いなど)
  • 今までに薬などにより発疹・発赤、かゆみ等を起こしたことがある方

尋常性乾癬の治療(保険適用)

オテズラ錠とは

オテズラ錠は、PDE4阻害剤とよばれる新しいタイプの乾癬の飲み薬です。塗り薬で十分な効果が得られない患者さんや、関節症状がある患者さんに使われます。PDE4の働きを抑えることで、免疫バランスを整え、炎症を抑えて、乾癬の症状を改善します。

 

治療が受けられない方・注意が必要な方
  • 重い腎機能障害がある方
  • 妊娠中、または妊娠している可能性がある方、授乳中の方
  • 高齢の方
  • 感染症(風邪など)にかかっている、過去に再発性感染症(ヘルペスなど)にかかったことがある方

薄毛治療

ザガーロとは

ザガーロは男性型脱毛症治療薬と呼ばれる飲み薬です。
手術や注射などの針をつかって治療するのではないので、どなたでも安心して使用することができます。

 

 

ザガーロの注意点
  • 皮膚を通して体内に吸収されるので女性や小児はカプセルに触らないこと、飲まないこと
  • 肝臓に障害がある方
  • 前立腺がん等の検査において検査を受けるときはこの薬を飲んでいることを担当医師に伝えてください

医療法人社団躍心会 品川港南皮フ科

108-0075
東京都港区港南2-2-2 富士ビル2F

  • JR線「品川駅港南口」より徒歩2分

  • お問い合わせ03-6260-0066

診療時間
-
-
-
-
※受付終了は15分前

【休診日 : 土曜日・日曜日・祝日】

… 院長による診察
… 女性医師による診察
… 男性医師による診察